更新者:ちゃぼ
|∧∧
|・ω・) ダレモイナイ...
|⊂ ニッキ カクナラ イマノウチ...
|
11日ほど前にTOPをクリアしたので、10日ほど前に新しくゲームを始め、クリアしたのでネタバレしないような感想をちょろりと書いていきたいと思います。
今回プレイしたのは『グローランサー』でした!
オリジナル版はPS(1999年)で、当時はキャリアソフトから、現在はアトラスからPSP版(2009年)が発売されています。
今回はPSP版を遊びました。携帯機に移植は遊びやすくていいですね。
このシリーズのディレクターとシナリオを担当している方が私の好きな『女神異聞録デビルサバイバー』を作っている人たちなので関心はあったのですが、なかなかプレイする切っ掛けがなく…。
たまたま姉がいきなりこのシリーズにハマりだしたので1を借りてプレイし始めた次第です。
それまで敬遠していたのは絵の濃さゆえなのですが…今ではこの人じゃないと、と思うくらいになりました。慣れってすごい。みんなキラキラしてるよ!
◇
主人公にデフォルトネームが無いので困りましたが、聞けば続編の2でお名前が付いたらしいのでそちらを使わせていただきました。
ゲーム開始直後に主人公のパラメータや成長率を決めるためのイベントがあるのですが、やり直し可能と知っていたので最初は好きにやってみようと思って…やったら……
すごく……ののしられました…………
行動は鈍いし約束は破るし、人とちゃんと話そうとしないし最悪だと……
何回かやり直していい感じの成長率にできましたw
子どものルーレットが面倒です。
◇
全体的にお話はテンポよく進んでいきます。
とはいえ昔のゲームですからちょっと進行はゆっくりめに感じます。
やりこみ要素はないので一本道ですが、ストーリーに集中できて良いですね。
戦闘は、仲間に行動指示を出していきます。と書くと普通のRPGですねw
マップ上をうろつく敵と遭遇したら、画面は切り替わらずそのまま戦闘に突入します。
画面が切り替わらないのでイベントもそのまま進行していきます。
民間人を護衛してたら嫌なとこから増援きたーというのはよくあること。
魔法使う人は移動させないからさ……
補助魔法のありがたさが沁みます。魔法メインの人にクイックは必須です。
敵が密集している所に範囲魔法をぶち込む快感はすばらしいです。
◇
このゲームの水の表現がとってもきれいで驚きます。
あとは何故か倒れる動きがなめらかなこと…すごく気になる。
2周目始めて主人公を始めて素手で攻撃させたのですが、手じゃなくて回し蹴りでした。
かっこよかった もう2周目は素手でいこう かっこいい
◇
キャラ毎に好感度が設定されていて、最終的には個別ED的なものがあります。
好感度が上がっていくとステータス画面で表示されるイラストで顔赤らめられても……
その……、照れる……。
今回はルイセEDでした!
主人公は拾われっこなので本当の兄妹じゃないのは開始直後に分かることです。
血の繋がっていない兄妹!やったね、結婚できるね!おめでとう?
個人的には仲のよい兄妹でいてほしかったけど、まあこれはこれで!
次はティピかジュリアンを狙っていきたいところです。
男ですとゼノスさんが気になるところ……ネタで……
◇
感想としてはこんな感じになります。
作中どうしてもかわいそうな人がいて救済はないのか!と期待したけど何にもなかった!
うう……
PSP版で追加ルートがあるようなのでそちらにも行ってみたいところ!
ボス戦の曲の盛り上がりがすごくって、演出もよかったし、プレイできてよかったなあと思います!
続けて2、3と進めていきたかったのですが何せ青ディスク。
壊れかけのPS2では動きませんでしたとさ!GGX+も動かないし!かなしい。
ぱっと思い浮かぶ言いたいことは書けたのですっきりしましたw
今度は真4かGL4かデビサバ2BRかについて書くかもしれません。
全部アトラスゲーなのが不思議ですね。
それでは失礼します(・ω・)ノシ
コメントを書く...
Comments